お店についてみんなに伝えたいこと。
長年応援してくださる皆様、最近知ってくれた皆様ありがとうございます💖 私たち、ずっと間借りでメイド喫茶やってきて3年目になります! お店に使う備品類、シャンパン、フードの準備や特典の準備、自分たちの色を出 […]
メイドが発達障害だけで精神障害者手帳2級になるまでの話と、これからの大切なこと。
発達障害の診断を受けるには覚悟も勇気も必要でした。 診断を受けるにはタイミングや病状記録など細かい情報が必要だったり、医院との相性もあるかと想います。そのため、発達障害で手帳があるとラッキーに思われることもあります。 個 […]
ADHD発達障害者に求められる”ADHDらしさ”とは
発達障害メイド喫茶スターブロッサムメイド長、花屋乃かやです。当店は発達障害当事者の女性が中心になって開店しています。今回はADHDに焦点を絞ってお話しようと思います。皆さんはADHDと聞くと、どのようなイメージがあります […]
【寄稿】メイドに会いたくなる理由
『行ってらっしゃいませ、お嬢様』
店の扉を開けて外に出ると、そう言ってモノトーンなロングメイド服の裾をちょんと摘んでお辞儀をしてくれる。
「また来るねー」と軽い口調で返事をして、相手が頭を上げたのを確認してから手をふりふり歩き出す。
【なぜ発達障害メイド喫茶をするのか。】
「わざわざ発達障害って言わなくても良いのでは?」という疑問を持たれることがあります。私達はお情け頂戴をしているわけではなく、しっかりと発達障害についてもっと世間に認知してほしいし、それはエンタメという楽しいジャンルだから […]
【寄稿】Be kind to yourself to be kind to I
Macフレンズの皆さんごきげんよう,Macです. Macフレンズでない皆さんもごきげんよう,Macです. これを見ているあなたは,今日からMacの友達80億人のうちの1人です. 知らない人の方が多いかと思いますが,そ […]
【寄稿】最強にPOPでハッピーな僕らの逆襲
2024年1月、花屋乃かやさんと「ぷっぷゆープロジェクト」を結成しました、音楽家の伽藍人(がらんびと)です。
発達障害メイド喫茶スターブロッサムのblogへ、このたび寄稿させていただきます。
ぷっぷゆープロジェクト(略称:ぷっプロ)始動の折、「元メイドで元アイドル」という触れ込みでご紹介いただいたのですが、後になって、「元・生活支援員や現・当事者であることも大事だよな」とふと思い至りました。
なので、今まであまりおおやけに話していなかった、メイド・アイドルをやめた後のことから書きたいと思います。
【寄稿】実成(みのり)様
初めまして。実成(みのり)です。
LGBTQ当事者(レズビアン、中性)で、和楽器のお筝を弾いています。セクシャルマイノリティ、和楽器という人口の少ないものを知ってもらうために日々切磋琢磨しております。
2023年4月から、スターブロッサムの副代表 ほなみさんと和楽器ユニット「みつば」を組ませて頂き、筝、十七絃担当として活動させて頂いております。
仕事は介護福祉士をしており、ほなみさんとは介護士、マイノリティ、和楽器コンビです(笑)







